ホーム > 住まいの専門家相談員 |
本事業は、国土交通大臣【令和4年度】住宅ストック維持・向上促進事業(住宅ストックの相談体制整備事業)として採択された「住まいのサポート紛争・災害支援センターの相談窓口体制の構築」に基づいています。 これまでの「相続や住まいの処分に関する取り組み」に加え、いつ発生するかわからない災害に対する備えとして「紛争・災害」が盛り込まれております。 具体的には家の防災対策、空き家対策、災害発生時の復興支援などです。平時から災害を見据えた取り組みを行うことで、大野城市民の住まいに関するお悩みを、ワンストップで解決することが可能となります。 |
|
|
|
この取り組みは、災害発生時に大野城市民の安全な暮らしを守るため、
住宅・建築に関するご相談に対応することを目としています。 相談員は、いつ発生するかわからない災害に対して、3つのフェーズに分け、円滑に支援を行います。 |
住まいの相談システムを活用すれば、 複数の相談が同時に受付でき相談窓口業務がスムーズになります。
|
【令和4年度】 国土交通省採択事業 住宅ストック維持・向上促進事業 住宅ストックの相談体制整備事業 |
|
相談員とは
|
|
大野城市民が日常生活においても災害時においても、幸せで豊かな暮らしを
維持できるよう「住まい」という切口からサポートするのが「相談員」の役割です。 |
相談員の専門範囲は、不動産・建築・リフォーム・金融・法律・保険などがあります。 主役はあくまで相談者です。相談員は、通常時も、災害時も、災害後(復興時)も相談者が自ら決断できるよう専門家としてサポートすることが求められます。 また災害時は相談員自身も被災者となる可能性があることから、災害時の従業員や顧客に対する安否確認体制の構築など、平時より災害への備えを行っていることも求められます。 |
企業・事業者の皆様へ
専門職・専門家の相談員を募集中です |
|
|
|
|
|